OBや池ポチャはペナルティがつく

グリーン上でメモを取っているイメージ

ゴルフの基本的なルールを把握しておこう

 ゴルファーの中で、「仕事の都合上、なんとなくゴルフを始めてしまったけれどルールがよくわからない」「よくゴルフを友達とやるけれど、基本的なルールを理解できていないかも…」という人は珍しくありません。お得意先や上司とゴルフをして、ルールがよくわからずヒヤヒヤした、なんていう人もいるのではないでしょうか。
 では最低限覚えておきたいルールにはどんなものがあるのでしょうか?

OB

 まず、よく聞く言葉にOBというのがあります。これはアウトオブバウンズの略で、各ホールの規定の場所からボールが外に出てしまったことに対するペナルティをいいます。ティショットがOBだったら、1打ペナルティ加算があり、3打目から再度打ちます。2打目がOBだった場合は1打ペナルティで、グリーン上のホールに近づかないところからボールを再度打ちます。よくロストボールとOBを混同してしまう人がいますが、ロストボールとはプレー区域内でボールをなくすこと、OBはプレー禁止区域にボールが行ってしまうことです。

ウォーターハザード

 打ったボールが池に入ってしまって発生するペナルティをウォーターハザードといいます。この場合、1打ペナルティとなり、元の場所から打ち直します。
 空振りはペナルティにはなりませんが、空振りした分も1打としてプレーを続けます。

グリーン上のルールやクラブ、ボールにもルールがある

ボールに関するペナルティ

 グリーン上でマークをせずにボールを拾うこともペナルティの対象です。ボールがグリーンに乗った時は、ボールの向きを調整したり、他の人のバッティングの邪魔になったりしないようにプレー中のボールを拾うことができます。その際は、ボールを正しい位置に戻せるように必ずマークをしなくてはなりません。もし、自分のマークが次のゴルファーから邪魔になりそうな位置だったら、マークをした位置からパターのヘッドを左右どちらかに伸ばして、そのヘッドの先にマークを打ちます。次のゴルファーがパッティングを終えた後に、同じ動作で元の位置にマークを戻しましょう。

バンカーでのペナルティ

 バンカーに入ったボールを打つ場合にも気をつけないとペナルティの対象となります。それは、ボールを打つ前にクラブで砂に触れることです。もし砂に触れてしまうと、2打のペナルティを取られてしまいます。バンカー内にある木の葉や石などに手で触れても同じペナルティがつくので注意が必要です。

クラブの本数

 またラウンド中に持ち歩いていいもクラブの本数は14本まで。それ以上は違反となります。もし14本以上のクラブを持ち運んでしまった場合、各ホールとも2打ペナルティという非常に厳しい罰がかせられます。どのクラブを使うかはゲームスタート前に決め、その時決めたクラブ以外は使用してはいけません。原則として、他人のクラブを借りることも禁止です。

暫定球

 ボールがハザード内でなくなってしまったり、OBになってしまった場合は暫定球というルールが適用されます。これはなくしたボールとは違うボールでプレーを再開できること。暫定球を打ちたい場合はその旨を伝えてから打ちます。そうしないと暫定球とはみなされないので注意が必要。こうしたルールをきちんと覚えてからプレーに臨みたいものです。